本日は各家庭のおじいさん、おばあさんたちに子供たちの授業の様子を見てもらいました。いつもとはちょっと違う感じでしたが、学習や運動等を頑張りました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。
本日は各家庭のおじいさん、おばあさんたちに子供たちの授業の様子を見てもらいました。いつもとはちょっと違う感じでしたが、学習や運動等を頑張りました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。
暑さも和らぎ始め、いよいよ北上も秋らしさを感じられるようになってきました。なかなか暑いときはできなかったマラソンを再スタートさせました。参加した児童は最後まで走り切ることができました。
3、4年生がフラフープを使ったおもしろい授業をしていました。全員の指がフラフープに触れていることを約束として持ち上げ、リレーをするという内容です。最初は、なかなかうまくいきませんでしたが、話し合いを行い、互いに協力し合うことでうまくいったようです。
友達と協力して準備、後片付けまで行います。しっかりと話を聞き運動に取り組んでいる様子です。かえる跳び等も頑張っていました。
朝会の前に、「とっておきの作品展」の賞状が届いたので伝達を行いました。その後、今月の生活目標「言葉づかいをていねいにしよう」について担当からお話がありました。
最後の見学地野口英世記念館に到着しました。
日新館に到着しました。会津の天気は曇りで過ごしやすいです。
おはようございます。子供たちはぐっすり眠ったせいか全員元気です。朝食を食べ日新館に向かいます。
ホテルに到着しお風呂に入りました。美味しい夕食をたくさん食べました。
お土産買ってます。