3つのグループが体験活動中です。
学校ブログ
投稿: 管理者 (09/03)
無事会津に到着しました。鶴ヶ城を見学し自主研修が始まりました。
投稿: 管理者 (09/03)
2回目の休憩も終わりまもなく会津に到着します。
投稿: 管理者 (09/03)
村田で小休憩です。
投稿: 管理者 (09/03)
投稿: 校長 (09/02)
明日からの修学旅行の結団式を本日の5時間目に行いました。各グループの代表が意気込み等を発表してくれました。
投稿: 校長 (09/01)
本日の朝の活動は、全校で防災学習を行いました。地震や雷、風水害等について考え、意識を高めることができました。また、本日から3日間、明星大学の学生が来校し、子供たちと一緒に過ごすため、各自自己紹介をしてもらいました。
投稿: 校長 (08/29)
今日は体育館でシャトルランリレーを頑張りました。お互いに励ましあいながら取り組むことができました。
投稿: 校長 (08/28)
北上地区に熊の出没情報があったため、今週いっぱい外での活動(体育、休み時間等)を制限しています。友達と一緒に元気いっぱい体を動かしたい子供たちのため、休み時間体育館を開放しています。
リンクリスト
フォトアルバム
008776
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
出版: 東京書籍
(2025年02月)