学校ブログ

本日石巻自動車学校の方々に来校してもらい交通安全教室を行いました。自動車の速度や横断歩道の渡り方、内輪差、自動車に取り残されてしまった際の対応等について学ぶことができました。

  

  

5月22日に自分たちで植えた苗を刈る日がやってきました。たくさんの方々にお世話になりながら育った稲を1本も残さないように注意しながら作業を進めていました。気温もちょうどよく稲刈り日和でした。

  

  

野外炊飯のカレーづくりも上手にできたようでみんなでおいしそうに食べています。

  

昨日のいかだづくりやバナナボート後も楽しく過ごせたようです。今朝も全員元気に起床し、朝食も食べ終わったそうです。写真は夕食とキャンプファイヤーの様子です。ブログ内に宿泊学習のアルバムもつくりましたのでそちらもご覧ください。

  

協力していかだをつくり出航できたようです。バナナボートも体験できました。

  

5年生13名全員が志津川宿泊学習へ出発しました。あいにくの天気ですが、みんなで協力し、しっかりと学んできてほしいです。保護者の皆様、送迎等ありがとうございます。

  

本日の5時間目、明日から始まる5年生の志津川宿泊学習の結団式が行われました。一人一人が役割を把握し、あいさつや言葉遣い等しっかりと行うことができていました。

  

木曜日から始まる5年生の志津川合宿を応援するために、6年生が激励してくれました。

  

本日は各家庭のおじいさん、おばあさんたちに子供たちの授業の様子を見てもらいました。いつもとはちょっと違う感じでしたが、学習や運動等を頑張りました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。

  

広告
フォトアルバム
5年生のヨシ植え活動

5年生のヨシ植え活動

写真:20枚 更新:07/01 管理者

6/27(金)5年生13名が北上川河口のヨシ原に行き、ヨシの移植活動をしました。 東北工業大学の山田教授のご指導のもと、震災で流出した部分にヨシを移植しました。

005933
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る